人もワンちゃんもうれしい愛犬家住宅リフォームのプロ
コラム
公開日: 2016-03-01 最終更新日: 2018-03-16
犬と暮らす間取り、人間もペットも快適に暮らすには?
犬と人が安全で快適に暮らすためには、住まいにも工夫が必要です。愛犬が快適に心地よく生活できる専用スペースを設けてあげることで、お互いにストレスなく暮らすことが可能になります。
いつも一緒にいたいと思うペットでも、しつけのためにもそれぞれのスペースを確保することは大切です。
急な来客時や小さなお子様いる場合など、ペットのスペースをきちんと設けることは安全面でもメリットがあるのです。
犬と暮らすための専有スペースと共有スペース
犬と人が心地よく暮らすためには、それぞれの専有スペースを持つことが大切です。小型犬だといつも隣にいるイメージですが、本来犬は自分専用の居場所があると落ち着くものです。
犬に専有スペースと共有スペースをきちんと認識させることで、飼い主と適度な距離感を保つことができるためお互いにストレスも減ります。
スペースが分けられることで、「入っていけない場所」「危険な場所」を犬が認識しやすくルールを覚えやすいのでしつけも楽になります。
犬と人にとって快適な間取りとは
リビング、寝室など、各部屋に犬専用のスペース、犬と人とが共有できるスペースをそれぞれに確保する間取りが最適です。犬が落ち着ける場所を部屋の一画に用意してあげることで、一緒の空間にいながらお互いのスペースを守ることができます。
お庭があるご家庭であれば、軒下の空間をペットが自由に動き回れる場所にしてあげることをおすすめします。屋根や囲いがあるサンルームを設けると、飼い主がやむなく散歩にでかけられない時でも、犬がリビング以外の空間にでられるので犬のストレスを軽減できます。サンルームは屋根と囲いがあるので、リビングから続く空間としてオールシーズンそのスペースを楽しむことができます。
犬専用のペットシャワーとグルーミングスペース
犬の散歩は毎日のことなので、足洗いや体洗いのための犬専用のペットシャワーは重宝します。小型犬用であれば、広いスペースを必要としないので、リビングやランドリールームの一画に設置できます。シャワー付きの深いシンクは、何かと便利なものです。
犬のグルーミングもほぼ毎日のことです。その時に抜け毛が空気中に舞ってしまい、人の健康への影響も心配です。グルーミング専用のスペースを設けることによって、部屋全体への毛の飛び散りを防ぐことができます。
玄関に土間スペースを設け、外からすぐのスペースにシャワーブースを設けるのもおすすめです。土間スペースを愛犬のスペースとしてペットの寝具などを置いておくのも良いでしょう。
こういった愛犬のためのスペースは、生活を送る上でのけじめにもなり飼い主とのパートナーシップを深める良い空間になるでしょう。
愛犬家住宅 大裕建設ホームページ
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 犬の足洗い場、立水栓をDIYで自分でつくる!2016-08-29
- 犬と暮らす、トイレや食事のしつけをしやすい家づくりのポイント2016-07-22
- 犬と暮らす、放し飼いOKな庭づくりのポイント2016-03-26
- 犬と暮らす家づくりで意外と悩むコンセントの位置2016-07-24
- 犬と暮らす、家の気になる臭いは壁材で対策を!2016-03-23
最近投稿されたコラムを読む
- 狂犬病予防法 なぜ法律なの? 2018-04-11
- 狂犬病ってどんな病気?? 2018-03-28
- オシッコにも配慮を 2018-03-09
- ウンチは自宅に持ち帰りましょう 2018-02-23
- 其の三 動きのある写真に挑戦 2018-02-07
セミナー・イベント
-
ワンちゃんと一緒に楽しむ遊園地 サントピアワールド
開催日: 2015-11-27 ~2015-12-06 -
動物ふれあいフェスタ ~いくとぴあ食花~
開催日: 2015-09-20 -
愛犬と暮らす住まいの相談会
開催日: 2015-09-19 ~2015-09-20
このプロの紹介記事

もっと長く、もっと健康に。愛する家族が快適に暮らせる住まいへ(1/3)
「1日の大半を家の中で過ごすワンちゃんに、少しでも快適な環境を与えること。それは犬を飼う人の義務だと思うんです」。そう話すのは、建築一筋50年、新潟市北区の有限会社大裕建設 代表取締役の栗林勇さんです。15歳で大工の世界に飛び込み、25歳...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ⑤快適で清潔な環境が保てる工夫を 2よかった
-
- 2位
- ④通風・採光など住環境にも配慮 2よかった
-
- 3位
- ペットの遊び場、サンルームをつくるメリット、デメリット 1よかった
-
- 4位
- ⑥愛犬家住宅のための10の提案 1よかった
-
- 5位
- ①今どきは、オシッコやウンチはおうちで済ませる 1よかった
コラムのテーマ一覧
- 狂犬病の正しい知識
- 公園&お散歩に出かける時のマナー
- 愛犬の写真をもっと上手に撮りたい!
- 愛犬との冬の暮らしの注意点は…
- ストレスと上手に付き合う~不安を最小限に
- ストレスと上手につきあう~負けない心を育
- 愛犬の体重管理
- ボディータッチで愛犬を守ろう
- ペットドアの取り付け
- 犬と暮らす家づくりのアイデア
- ペットと暮らす家のリフォーム
- 犬のフローリングのトラブル
- 犬と暮らす家の壁リフォーム
- マジカル・ブラッシング
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。